【初心者向け】ビットレンディングの始め方

仮想通貨

仮想通貨に投資をしました〜
あとは、仮想通貨の値上がりを待つだけ!どんどん上がるといいな〜!

ちょっと待って!仮想通貨を所有するだけでもいいけど、もっと儲かる方法があるんです!
仮想通貨が欲しい人に貸し出すことで、利子分の利益を得られますよ!利率はなんと8%!(2022/9時点)
仮想通貨の貸し出しというと難しく聞こえるかもしれませんが、簡単な手続きをするだけでできるので挑戦してみましょう!

本記事では、BitLending(ビットレンディング)という仮想通貨の貸出サービスを利用して、利子所得を得るための手順を解説します。

注意点

注意点だけ先に説明しておきます。

BitLendingに暗号通貨を貸し出すと、返還手続きに1週間程度かかります。もし、仮想通貨が高騰してもすぐに売買できなくなってしまうので、仮想通貨の売買差益で儲けようとしている方には不向きなサービスです。長期目線で運用する方にオススメのサービスなので、ご注意ください。

また、2022/9現在で対応している仮想通貨は

  • ビットコイン(BTC)
  • イーサリアム(ETH)
  • テザー(USDT)
  • USDコイン(USDC)
  • ダイ(DAI)

のみとなっています。これ以外の仮想通貨を運用している方は利用できません

ビットレンディングの始め方

ビットレンディングのアカウントを作成する

  1. 下記リンクからBitLendingにアクセスします。
BitLending

2. 申し込み欄にメールアドレスを入力し、登録をします。

3. 必要事項の入力

届いたメールから氏名,住所,生年月日などの必要情報を記入します。

4. スマホでQRコードのリンクにアクセスします。

5. 指示に従って、運転免許証や顔などを撮影します。

暗号資産の貸出をする

  1. マイページにアクセスし、”暗号資産を貸し出す”をクリックします。

2. 貸し出しを行う数量を入力します

3. “入金アドレスを確認する”をクリックします

4. 貸出アドレスに記載されているアドレスに送金します。

送金時に必要な入力項目は”トラベルルール向けの情報”から確認することができます。

5. 手続き完了メールを確認します。

僕の場合は送金から2時間後に着金の確認メールが届き、2日後に貸出開始メールが届きました。(休日に実施したので、平日だったらもっと早いかも)

手続きは以上になります。お疲れ様でした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました